あべるもすくす(アベルモスクス)
アベルモスクス・モスカツス・ツベロスス
あかばなわた(アカバナワタ)、とろろあおいもどき(トロロアオイモドキ)
頂いた種をまき、忘れた頃に蒔き、無事発芽、冬越しにも、室内で挑戦
昼間と寝るまでの暖房で、なんとか、冬越し、2006年には、根元の膨らみも確認、
さらに、この膨らみがどれだけ大きくなるのか、翌年に期待です
2005.9.21 送って頂いた方は、名前も分からないとの事で したが、花が咲いて検索して、アベルモスクスとわかりました |
2005.9.25 花の蕾と膨らむ実 |
![]() |
![]() |
2006.8.10 五つに分岐するメシベの先端の一つから 花粉が積もっている様子も写真から切り出してみました |
2006.8.23 オシベから、まだ、爆ぜていない花粉嚢も |
![]() |
![]() |
2005.9.21 種はよく実るので、寒さには、弱いのですが、 一年草として育てている方が多い様です |
2006.8.23 4枚の花びらに、種を取りましたが、これから 寒くなる季節なので、種まきは2007年に |
![]() |
![]() |
2006.8.23 花びら5枚のメシベの先端 | 2006.8.23 花びら4枚のメシベの先端 |
![]() |
![]() |
2006.8.29 花びら5枚の実(種子は熟している) | 2006.8.29 花びら4枚の実(種子は、まだ、未熟) |
![]() |
![]() |
2006.9.29 根元の土をよけたら、根元は、カブの様に 膨らんでいました、この膨らみ、どれくらい大きくなるか楽しみ |
2006.9.28 葉巻虫に葉を食べられているけど、 木は大きくなりました(下の6月と比べて) |
![]() |
![]() |
2005.12.1 寝るまで暖房の室内で | 2005.12.1 実・種子・枯れた葉 |
![]() |
![]() |
2005.12.1 幹は爪楊枝ほどの太さに心配な冬越し (一鉢に、4株ほど、育っています) |
2006.6.29 冬と同じ鉢で緑を増した木、植え替えも、 この後、数週間後でしょうか、二株に分け一鉢に植え替え |
![]() |
![]() |