初夏の風物詩、民家の軒下に巣を作るツバメ(燕)、雛の様子を写したので、デスクトップに貼り付けて、和んで頂けたらと思います
軒下で暗いけど、雛の為に、フラッシュは使用しませんでした
2羽のペア?のスズメ(雀)は、木陰のさえずりで気がつき、写せたのは一瞬でした
飛行船、狛犬、カラス(鴉、烏)にも親しんで!!

400*300の画像は素材に、400*300の画像をクリックして表示される1024*768の画像は壁紙に、ご利用ください
掲載29
枚、壁紙23枚
更新2011.11.15

2011.03.20

オシドリの夫婦は仲がいい!!」と、そんなシーンを写し捉えたのは、
オシドリも、もういなくなる春先に出かけた松尾池で、運良く、オシドリ夫婦を撮影でした。

2009.06.04
演歌歌手、小桜舞子さんを追いかけて、歌謡ショーに出かけた時の、蟹江散策から

前回掲載の狛犬との違いは、口元



写したのは、2007年11月4日なのですが、飛行船の壁紙を掲載していない事に気がつき、ここへ置く事に
(ふと見上げた6秒間の空から)
飛行船の機体には、”FLY WITH ME!、www.nac-airship.com”と書かれていました


余談
飛行船壁紙が未掲載と気が付かせてくれたのは、演歌歌手、小桜舞子さんのブログ記事

2009.03.29
桜巡りの神社から、個性的な狛犬の壁紙を用意してみました

なかなか、見ることの無い表情の狛犬だったので、ほのぼの壁紙に追加でした


写真右は、狛犬のあった場所の石刀神社、ここの参道の桜並木は、2009年は、週末ぐらいが楽しめそう(ブログ記事へリンク)、
そして、手前の狛犬の様子に、伏せたら、スフィンクスかなと思った様子でした


2008.08.12
カラスでは、ほのぼの壁紙から外れるかな?

近くの電柱から、夏バテ気味のカラスから鴉の観察?
(鳴き声を上げている訳ではない、炎天下のカラスは、口も開いて呼吸!?、顔の表情まで捉えられなかったのが心残り!!)


どんな姿勢をとっても、口を閉じる事の無い、炎天下のカラス
ちょっと、痩せて見えませんか?


2008.07.06
散策も江南団地まで来て

ツバメは、ふと覗いた軒下に巣があり、逃げそうに無かったので近づいて
写真右:今年生まれたツバメも、暑さで口呼吸?


一休みしている時に、近くに来たスズメと鳴き声に迫ってみた時
写真左:1回のシャッターチャンスに写った結果は幸運でした、写真右:クチバシに、まだ、黄色い部分が見えるので、今年生まれたスズメ?



2008.06.30

江南市の広報を配達の途中に、5月17日に写した巣と同じ場所に、新たな子ツバメを見つけ、「ツバメに萌え!」を激写?
(今回は、餌をねだる子ツバメの黄色い口の中も、そして、少し頭に残る産毛も、雰囲気だけは写す事が出来ました)

写真左:親ツバメが近くにいる時、写真右:親ツバメが飛び去ると”しょんぼり!?”
(子ツバメは、親ツバメと違い、口の回りが白い)


写真左:親ツバメが巣に来る、写真右:親ツバメが口にしているのは実の様


餌を与える瞬間は写し撮れず、写す機会があるか分かりませんが、今後に期待?


近くにいる親ツバメは、写している私に、知らないふり?、そして、子ツバメは、餌の待ち疲れ?で、顎を巣の淵に乗せ!
(この2枚は壁紙がありません)



2008.06.28、2008.06.29

雌雄のツバメ?、雨の日も電線の上で眠るツバメから
(電線には、雨の日の夜にしか止まっていませんでした)
(頭を胸の中に沈めている様、フラッシュに反応する事はありませんでした)
(この1枚は壁紙はありません)


2008.05.18

2羽のすずめから、夫婦?


2008.05.17

巣の外へ糞をする為に、巣の淵にいるツバメ!
(お尻を向けているツバメが2羽だとしたら、全部で、雛は、6羽)


こちらは、オリジナル写真から切り出して!
雛鳥のクチバシが黄色くないので、巣立ちも近いのかな?、近くで写している時、親鳥も暫く近くに!


オリジナル写真から切り出して!
(飛交うツバメは無理だからと飛び立つツバメを狙って見ました)


2008.04.27
別の巣の近くにいたツバメ、頭を掻く仕草は、よく見られる様!



余談
最低でも、一日費やせばと思うのですが、根負け!

\樹木の四季
TOP