京都府出身、演歌歌手 多岐川舞子さん紹介ページ

ここは、多岐川舞子ファンの思い出の1ページです、その点を理解して、写真をお楽しみ下さい
(ここの多岐川舞子さんの写真を素材利用する事は禁止です)

私の住む町のタクシーの運転手さん、仕事先の一人、知っていますかと訪ね、知らない人も
多そうなので、知名度アップ、ファンを一人でも増やせないかと、このページを用意

ここを覗かれ、多岐川舞子さんをご存知無い方は、ぜひ、舞子さんの公式HPも、お尋ね下さい
”海峡たずね人/夢灯り、夜汽車の女/東京浪漫、石北本線/紀の川慕情、飛騨の恋文/さすらい海峡、秋冬カモメ/愛一葉、
津軽絶唱/加茂川しぐれ、鳴き砂海岸/伊万里のおんな、南国土佐に雪が降る/舞子のお祭りばやし、湖愁/雨の裏町、越後平野/紅鏡、
きさらぎの川/昼の月”
の試聴は、
コロムビアの多岐川舞子さんページへ
スケジュールチェックは、多岐川舞子さんのHPもチェックを。公式サイトへは右のバナーをクリックして下さい。
多岐川舞子全曲集「南国土佐に雪が降る」の着うたも、コロムビアの多岐川舞子さん
ページにあります
バナーをクリックすると、演歌歌手、多岐川舞子さんの舞子便りへリンク

2011.05.30、ブログへのリンク修整
多岐川舞子さんの移籍先、株式会社メディア・システム・エンターテインメント(Media System Entertainment Inc.)へのリンクを追加
旧アドレス、「多岐川舞子オフィシャルサイト」も、リニューアルされて有効ですが、操作に1クリック多くなるので、
私の作った右上のバナーからも、舞子さんのアメーバーブログ、舞子便りへリンク


2008.5.21
ここに、樹木の四季の全ページに置いてある写真を、多岐川舞子さんの歌のリクエストカード・歌のリクエストハガキのワンポイントに、
小さいかも知れませんが、印刷使用される事を許可しておきます

「丹まさと」さんと「多岐川舞子」さんの素敵なインタービュー記事を12月21日に見つけ、私は、記念にパソコンに保存でした
NCM連動 丹まさとと語る 『演歌もう一杯!』
(12/21)第九回のゲスト:多岐川舞子さん

更新 2008.2.4
2008.2.2の舞子さんの中部地区でのキャンペーン模様を追加
会場の様子はブログに書くとして、ここでは、舞子さんだけに
2008.02.09
多岐川舞子さんに似合うキーワード考
50代以上には素敵な娘、40代には素敵な妹、30代には素敵な同級生、20代以下の人には素敵なお姉さん
さて、あなたは、多岐川舞子さんに、どんな言葉がぴったりでしょうか?
もし、素敵な娘さんベストテン、素敵な妹さんベストテン、素敵な同級生ベストテン、素敵なお姉さんベストテンがあったとしたら、
私は、ダントツで、多岐川舞子さんをトップに
あとがき
多岐川舞子さんには、そんな事までしなくてもと言われそうですが、
歌以外のテーマで、多岐川舞子さんの知名度を少しでも上げる為にキーワード考を書いてみました


多岐川舞子さん関連リンク
京都府南丹市(旧、京都府船井郡八木町)、南丹市観光マップ
南丹市(旧郡部の町、園部町・八木町・日吉町、美山町が合併)、京都府中部、京都市の北側に広がる地域、
舞子さんの母校、京都府立園部高等学校のWEBサイト
舞子さんの故郷近く?にある、かやぶきの里、そんなに遠くも無いから、一度、行ってみたいな!とリンクも(京都・美山ナビ、南丹市美山町

2009.12.05
イオンモール木曽川キリオへ、新曲「海峡たずね人」のキャンペーンに出かけ、舞子さんも初めての場所と話された会場でした
また、デジカメにとって、暗い会場に、最後部から写していた私は、舞子さんの思う姿が残せない結果になりました
(クリスマスツリーは、下見に出かけた時に、写した物です)
サインを頂いた色紙と購入したCDは、後日掲載予定

2008.11.24
リクエストはがき用を兼ねたシクラメン壁紙を、ここに追加
(1024*768の写真は300*225の画像をクリックして!)

多岐川舞子さんの誕生日祝いと舞子さんのラッキーカラーが赤と言う事から、赤いシクラメンを購入してリクエスト葉書(シクラメン壁紙)のワンポイント用に
舞子さんの誕生日の11月24日(2008年)の月も雲が出る前に
(地球照の月、月明りの下の方のぼやけたラインは電線)
2008.11.25
晴れた日に同じ赤のシクラメンを写し、そして、舞子さんの好きな色にブルーがあるので、青空背景に赤いシクラメンの花を写し追加
舞子さんのラッキーカラーの赤と舞子さんの好きなブルーのみのアングルからも追加
さらに、多岐川舞子さんのラッキーカラーに、アイボリーもと言う事から、
2002年の写真からだけど、パンパスグラスの綿毛が見ようによっては、象牙色と思い、ここへも追加
(11月24日の誕生花に、パンパスグラスも含まれており、花言葉も「光輝・人気」とあったので、写していた事を思い出して!)

ブログ更新 2008.04.17
ブログのカテゴリに「
演歌歌手、多岐川舞子」を用意し、キャンペーン模様と検索で記事を探したりの結果を、
2009.02.20
ブログ記事は、舞子さん一人の記事より、他の歌手と一緒の方が、検索でのヒットも多くなるのではと考えて作成したけど、大失敗でした
2008.10.17:多岐川舞子さん他(1) 、 2008.10.20:多岐川舞子さん他(2)
2008.05.31
ブログの書き込むカテゴリーを間違えたページへのリンク
2008年5月29日(木)、尾張温泉東海センター、東海ラジオ公開録音に出かけた時の様子
2008.02.15
やっと気がついた、演歌歌手ファンが書かれたブログ記事検索のコツ
例外もあるでしょうが、ファンの記事には、必ず、敬称がついているので、”多岐川舞子さん”の様に、キーワードを入力して検索されればと思います

2008.10.16:刈谷・東部市民館、2008.10.17:金山・濃尾商会、2008.10.18:桑名・サウンドイン松岡

まとまりの無い記事はブログに「舞子さん他(1)舞子さん他(2)」書いたので、
ここは、素敵な舞子さんの姿だけにと思ったけど、納得がいかず、キャンペーンの雰囲気がある1枚だけに


濃尾商会さんの店頭で写してきた、多岐川舞子さんの新曲「石北本線」の直筆メッセージ
(ブログにも掲載したけど、こちらは、余分な1クリックは不要と再掲載)

石北本線のCDと、舞子さんから名前を入れて頂いたサイン色紙も、ここに、参加
(10月17日のキャンペーンの時は、時間の都合で、名前入れはありませんでした)

石北本線/紀の川慕情




余談
サウンドイン松岡さんを後にして、
「美濃竹鼻なまずまつり」に行ったのですが、そこで、タバコ休憩に、灰皿がみえたドアの無いお店に、ふらり立ち寄り、コーヒーを注文、
ボランティアグループの方が運営されているお店で、演歌好きの人も見えたので、当日購入したCD3枚、頂いたポスター1枚を、お店の方にプレゼント、
そしたら、舞子さんの「石北本線のポスター」は、お店の壁に貼って頂け、これで、多岐川舞子さんも「なまずまつり」に参加と嬉しい祭りになりました
独り言
東部市民館でも「CDを購入しない、曲は聞かないの、写すだけマニア」が一人みえたのですが、ここ、サウンドイン松岡でも、一人発見、
リュック姿の人が、席の横の通路を写しながら何度も移動(通路なので立ち止まると警告されるので)、そして、後から写すふり?も、
そんな姿が、フレームの中に入って、あまりの目障りに、その人物が片隅に写った1枚も、カメラを構え顔が写っていないからと、ここへ掲載も


2008.5.29
初めて出かけた、尾張温泉東海センター、東海ラジオ公開録音、歌謡ショー「花の歌謡まつり」

指定席は、早くから、多岐川舞子さんのファンの方で占められていたみたいで、当日では、席を確保できませんでした!
愛知・岐阜のバスの旅の常連さんも、そして、10名ほどの方が、控え室?に戻られる直前の舞子さんと、少ない時間を、ツーショットで楽しまれていました
(そんなシーンを、私は、ちょっと離れた位置から見ていただけ)

会場の東海センターの様子は、ブログで、ほんとに、文章ベタなので、ここでは、舞子さんの写真で、元気な姿を、楽しんで下さい

歌謡ショーの舞台から

写した結果は、ブログにも書きましたけど、”日本人形モデルに、多岐川舞子さんを推薦!!”、の様な写りでした
(折角の舞台照明も、遠くから写していては役に立たない事を知り、もっと、通路を、三脚につけたデジカメで近づいて、
写すべきだったと反省、そんな結果の写真も2枚残し)


ピンボケなので、写真は削除しましたが、日本人形作家なら、舞子さんの立ち姿、手の位置に、
どんな日本人形を作ってみようと思われるかな?の写りでした。

即売会の様子から
覗き込まないと舞子さんが見えません!、そして、携帯を持った、写すだけの方を掻き分けて、やっと、CDを購入出来る位置まで来て、この一枚!
(前マネージャーさんの勇姿は、ここに残しました)


余談
折角、無精ひげを切りそろえて出かけたのに、写している場合じゃないと思いながら、結局、ツーショットは、写せずじまいに!

2008.2.2
鈴鹿ハンターと刈谷・東部市民館のキャンペーン


平成で20.2.2で、好きな数字の2並びまで、あと少し
キャンペーンでの歌は、飛騨の恋文、秋冬カモメ、津軽絶唱、さすらい海峡

午後2時から、鈴鹿ハンターのイベント広場から、(みどり楽器)
CD・カセットの販売は、歌のキャンペーン前後にあり、歌の前だと、テープで仕切られた会場の椅子席にすわれました
こちらのサインは、フルネームは面倒だろうと、尾関の苗字だけでサインをお願いでした

写真左:鈴鹿ハンターにて、写真右:刈谷・東部市民館にて

午後7時から、刈谷・東部市民館にて、(永田商会)
100席の椅子は、満席、サイン会、撮影会、そして、歌唱指導では、旧館長(きゅうかんちょう)の他、あと、三人が、舞子さんと飛騨の恋文を熱唱でした。
歌の最後は、会場の全員と舞子さんで、飛騨の恋文をフルコーラス大合唱、また、刈谷・東部市民館は、刈谷・東部公民館の名前がぴったりの場所でした


ソニーのデジカメ、赤目軽減に、フラッシュの予備発光があり、シャッタータイミングを逃すので、ツーショットは別にして、通常はフラッシュを使っていません
画像にノイズと言っても、フラッシュで肝心のシーンを逃したら意味がないですから!、また、デジカメの性能も上がってきていますから!

バスの旅でもお馴染みの常連の方、二人は会場を後にされる舞子さんを見送られたようですが、
私は、CDと店の名前を入れてもらった色紙を持って、まずは、1件目の焼き鳥屋さんに直行でした
余談
鈴鹿ハンターでは、椅子席最後部、東部市民館では、4列目で、両会場共、
サイバーショットDSC-H7単体での撮影で、テレコンを使うほどの距離はありませんでした
舞子くらぶの常連さんが、来られていなかったら、よく似た、近くにある、
刈谷・市民会館で、なぜ?の状況になる事に
私からの応援の御願い
ネットでの演歌応援には、30才代、40才代の方は、同じ働く女性として、10才代、20才代の方は、素敵なオネエさんとして、
オネエと書くと男性?も入りそうだから、多岐川舞子さんは、やっぱり、お姉さんかな!、
そんな、駄洒落も込めて、演歌歌手、多岐川舞子さんを、応援して頂けたらと思います

おまけのツーショットについて
管理人のツーショット写真は、要らないと思いますが、何時になったら舞子さんの隣に居る私が、しどろもどろでない状況で、
並んで写る事ができるかと、おまけに、そして、
カラオケでも、まず、旨くない人が歌うと、後の人が続きやすいと言う事で、私の貧相なツーショットを掲載です

ツーショットに縁のない方は、スナックで飲む回数を1、2度減らし、CDを購入して、ツーショットを写して、自宅で、家族団らんの一つにしてみませんか?

2007年の舞子くらぶ、秋のバスの旅から
2007.11.17撮影


望遠で写した写真を並べて見ると、あれこれ、気になる所も出てきて、多岐川舞子さんの人柄を伝えにくいと、最終的に、この様な構成に



旅の始まりは、舞子さんの点呼に始まり、菊祭り、紅葉、日光へと、デザートの食べ放題では、一度だけ、御願いして写し、
リンゴ狩りでは、リンゴジュースを注いでもらったり、ファンの方の携帯には、舞子さん自ら写してあげたり、
車中のカラオケでは、カラオケの始めは舞子さんの歌唱、そして、舞子さんの歌唱サポートと、舞子さん冥利に尽きる一日を過ごさせて頂きました


検索サイト誘導を兼ね、舞子さんの好きなブルーの色の花壁紙(ブータン・ルリマツリ)も用意
舞子さんの11月24日の誕生日を記念して、庭の樹木から、ハート型の花びらをした、ルリマツリのブルーの花を掲載
2007.10.31
各務原市/アピタ各務原店、愛曲楽器、多岐川舞子さんのキャンペーンに出かけ
キャンペーンでの歌は、秋冬カモメ、愛一葉、津軽絶唱の三曲

各務原、早口言葉にもいいような”かがみがはら”の名前、舞子さんに、しっかり覚えて頂いたかな?、そんな楽しい、地名トークも。
地方へ出かける中で、岐阜県は、3本の指の中に入るかな?とも。

”尾関さんがいた、また、バスの旅で”に、指折り数える
11月17日に、なりそう、また、何度も言われた、
"12月2日はBS"に、その日は、私の誕生日と
言いたかったけど我慢でした。

お別れは、エスカレーター越しに、舞子さん、スタッフの方に
手を振り、私も帰路に、でした。

余談:沢山写せばよかったのですが、見る・聞くに夢中で、
写真は、サイトへ起こしの皆さんには期待はずれの残念な
結果に。また、新しいデジカメに、フラッシュも忘れでした。

舞子さんを写した結果に、スポットライトの影響がしっかり、
横から写したサインの時の写真は、別の色の着物の様に。

背の高い舞子さん、
中腰でのサインと色紙の手渡しに、お疲れ様。

2007年の春のバスの旅
2007.05.12撮影

旅の様子は、ブログ記事へ(”舞子くらぶ2007年、初夏のバスの旅”)、ここは、ブログと重複しない写真と記事で旅の記憶に、

隅に浄蓮の滝

最初に立ち寄った足柄インターから、富士山を壁紙にして、
かつらぎ山ロープウェイのある”かつらぎパノラマパーク”、団体客がなければ、ロープウェイの待ち時間は、ほぼ、ゼロ?

浄蓮の滝からの戻ってのブルーベリーソフトクリームを食べてられいる時に、お願いしての至近距離からと、
浄蓮の滝、ツーショットに、笑顔を写しやすいのは隣に女性の時かな?
背後に顔の出ている人、ゴメン!
余談
素面で歌う事のない私は、車中の「秋冬カモメ」のカラオケに、もうちょっと酒が入っていたらと反省でした

2007.5.14
2007年のバスの旅の為に、これ以降のページは編集し直しました
2007.3.24
名古屋/金山駅を出た濃尾商会さんへ
多岐川舞子さんのキャンペーンに出かけ

キャンペーンでの歌は、
秋冬カモメ、愛一葉、津軽絶唱の三曲


左:1枚の写真で動きを表現するには・・・・・
の結果として、この写真は見て下さい
この写り、フラッシュの届かないデジカメに悔しい思いも
テレビでは見る着物姿も、まじかで見たのは初めて
そして、着物姿の舞子さんに、一段と細く背が高いと
再認識でした

余談:CD購入とサイン会、そして、ツーショットに、
私は握手する事を忘れてしまっていた様

スケジュールに追われて、着物姿のまま、次の場所へ、そして、豊橋から東京へ向かわれる事をファンの方から、聞きました


2006年のバスの旅
2006.05.13撮影
バスが動き出したら、舞子さんの点呼から、旅がスタート
生憎、最初のハーブ園では、傘を差しての案内が中心の為、写す機会を逃しました

恵林寺門前の信玄館で昼食

(三脚無し、光が届かないからフラッシュ未使用のデジカメ写真、手ぶれの限界チェックと、ブレなく写す訓練にはいいかも?)
食後は抽選会、抽選会では、広島の地酒、幻を引き当てましたが、帰宅までに飲み干してしまいました
そして、皆、思い思いの物に、サインをねだり、信玄像の前で集合写真、集合写真の後は、多岐川舞子さんをモデルに撮影会

この場合、どんな形で写せばいいのかな?
やっぱり、信玄像より、舞子さんです

塩山でのイチゴ狩り
農園の方が、この”舞子くらぶバスの旅”の舞子さん専用に苺狩りの場所を用意との事でした

鈴なりの苺を楽しむ舞子さん、そんなシーンを写したかったのですが・・・
自分自身が苺を食べるのに夢中になりすぎで、ちょっと失敗?

次の場所、美の山公園への移動中は、歌が苦手でも舞子さん助けを借りて、”津軽絶唱”のカラオケタイム

美の山公園では、舞子さんから離れた為、ツツジを背景の舞子さんを写しぞこないました
霧に手持でツツジを写すには至難の業、結局、三脚を持ってきてなくてちょっと残念な結果にも

霧の美の山公園からの帰路では、交通安全の風変わりな看板に目がとまったり、

苺狩りの場所では、ツーショットタイムもあり
(晴れた日なら、所かまわずのツーショットも、今回は、雨で自由にならず)

サイン、カメラバッグの表にしてもらいました
(「応援してね!!」も、舞子さんのサインです)

ここからは、2005年のバスの旅からです
2005.05.07撮影


マイタケセンター立ち寄り後、妙義さくらの里の予定は、桜の花の様子の都合もあり、水沢観音に変更でした

私の趣味で、観音堂を、まず1枚、そして、酉年の舞子さんは守り神の不動明王に、線香をお供えも
写真左:「湖愁」のヒット祈願の絵馬を奉納、でも、水沢観音に行かれる方、持って言っちゃダメですよ
写真右:コメントをクリックすると1024*768の芝桜公園の壁紙が表示(私が写すと主役がいつも樹木に!?)

「湖愁」のヒット祈願に一突き
注文の多いギャラリーに一言も?

舞子さんの回りは舞子くらぶ会員のカメラマンで人だかりです

水澤寺本堂へ、そして、
次の場所、水沢うどんの昼食の場所へ移動の為バスに戻ります

昼食と抽選会、私は3キロの御米券が当りました
食事の後、抽選会で、くじを選ぶ舞子さんに、デジカメ標準のフラッシュでは光が届かないので、手ブレ覚悟で写したり
舞子くらぶの会員が「湖愁」のポスターを貼りつけたバス、だれか見られた方いますか?

昼食と抽選会を終え、みさと芝桜公園へ
みさと芝桜公園の売店の「あまざけ」の文字に、当然、飲みましたよ

帰り道のバスの中でも、カラオケ(男性も果敢に挑戦)、抽選など、お楽しみの時間が続きます
バスでの喉自慢とジャンケンによる抽選会に、ジャンケンのシーン写し忘れも

余談
私が芝桜公園で購入したものはコンニャク芋、とても重くて苦労して持ち帰りました、そして、
2006年には花を写す事が出来ましたが、花後の緑を見る事も無く、ネズミに食べつくされた様です

ここは、2004年のバスの旅からです
2004.05.08撮影
2006年10月に追加、予定表を引っ張り出せば別ですが、場所には記憶があるのですが、場所の名前が出てきません

つつじ公園でも写したのですが、舞子さんのバスツアーが始めてで、思うようにアングルが決まらず

オチャメな舞子さん
好きに写して!、そんな雰囲気かな?

立ち寄った甘味処の駐車場には素敵なツツジも満開


おまけに
2005年、2004年から
2006年は、いつもの宿をとれずに、夜行バスで新宿行き、2007年は始めから夜行バスの予定

前日に宿泊したホテル(東京での常宿)
前日宿泊した、ホテルからの眺め

2009.02.20
多岐川舞子さんの舞子便りに、あれこれ、見られるので、そして、「舞子さんを応援」と書くには、恥ずかしいので、
このページは、「私の思い出」という事で、舞子さんの写真掲載は、最小限にしました

樹木の四季
トップページへ