演歌歌手、山口かおるさんも、よろしくお願いしますね!!
浜名湖競艇サンホールのステージで輝いていた、山口かおるさん、そして、一日二回の歌謡ショー待ち時間を利用して楽しんだ一時も壁紙と一緒に案内

新居町駅、弁天島駅ホームでは、すぐ脇を通過する沢山の新幹線に、ここは、新幹線車両の写し所かと思ったりもしました、
参考に、名古屋からのJRでの料金は、新居町駅までで1620円、
新居町駅から弁天島駅までが180円、新居町駅と弁天島駅間の電車本数は、昼間三本あるので、隣駅への移動も便利に感じました

2008年11月28日
桑名のサウンド・イン・マツオカさんでのキャンペーン後、次の場所へも行きたかったけど、私の都合もあり行けずに終わり、そして、
その一箇所のキャンペーンしか行けなかった事が心残りになっていた時、山口かおるさんのスケジュールに浜名湖競艇場での歌謡ショーを見つけ、
東京より近い、浜松まで来られるからと、浜名湖競艇場サンホールの歌謡ショーに、山口かおるさんを追いかけて出かけてきました

このページで、皆さんを、お待ちするのは、演歌歌手、山口かおるさんの笑顔です!!

哀愁フララメンコ、夢のまた夢の試聴は、CROWNRECORDの山口かおるさんのHPへ、
ミニアルバム、山口かおる歌謡曲集「哀愁のフラメンコ」の試聴は、Neowingへ
浜名湖競艇場のHPへ 山口かおるさんのブログへ
浜名湖競艇場、新居町駅周辺の地図
舞阪宿の松並木
舞阪駅と聞き、どこにあるのかな?と検索してリンク
(競艇場への入場は午前9時半から、そして、サンホールへは、駅に近い競艇場入口(写真左上)から入り、建物一番奥にあります)

山口かおるさんの写真の前に、浜名湖競艇場の写し所・見所案内を!

聞きなれない、スタート展示、周回展示の用語も知った、浜名湖競艇場行きに、そして、何処を写そうかとウロウロでした
(競艇場の10枚は壁紙サイズの写真あり)

「ここは何処、私は誰」ではないですが、「ここは何と言うのかな?、この時計は何というのかな?」の連続


写真左:写したのがスタート展示だったか、周回展示だったかを忘れました、写真右:モニター用か中継用のテレビカメラも


写真左:サンホール他へ中継されているテレビカメラだとおもいますが、写真右:迫力はボートの水飛沫かな?


以下四枚は展示走行の時


写真左の様なシーンだったら、名前も写る事が無かったと思いますが、なかなか、お目にかかれないし写すタイミングも合いません


浜名湖競艇場サンホールにて、山口かおるさんの歌謡ショー
(こちらは壁紙サイズの写真は用意してません)

2008.12.14記事の時刻訂正
2008年11月28日の歌謡ショーの予定は、1回目は、9:40〜、30分間、2回目は、14:10〜、12分間、
でも、二回目は、第9レース発売中の歌謡ショーなので、レースの進行具合で開始時間が遅れる事もあります、
参考までに、2009年1月3日は、正月時間?なのか、1回目、9:50〜、2回目、14:15〜と10分遅く始まる様です

山口かおるさんは、キャンペーン用のフラメンコドレス姿もいいですが、この、歌謡コンサート以来となる、
CD・カセットと同じジャケット写真のフラメンコドレス衣装が、より、ステージに映え、山口かおるさんには、よく似合っていると感じましたよ!!
(この掲載は、暫定、現在、かおるさんの掲載写真をどれにするか、まだ思案中だけど、とりあえず記事と写真をアップロードしました)

スポットライトの中のかおるさん
(これは、客席からのフラッシュの影響かな?)


写りは悪いですが、雰囲気重視


NHK歌謡コンサートのテレビでは、しっかり見られなかったフラメンコドレスの衣装も、ゆっくり楽しんで!!

かおるさん、ゴメンね、フラメンコドレスの紹介の様な写真で!!


一回目は、時間もあり、前の方だけでしたが、ステージを降りて、歌いながらの握手もありました、
また、ステージのモニター画面を見比べると、実際の動きと、ずれて流れている様子に、
欲張れば、ステージとモニターの二つのシーンを写真1枚に収められそうでした


二回目の歌謡ショー終了後の、CD・カセット即売会中と即売終了後から
(私も、ツーショットをお願いしたかったけど、言い出せませんでした)


ここへも、競艇マニアの方など、検索から来られた人向けに、かおるさん関連リンクを記載

山口 かおる CROWN(哀愁フラメンコの試聴あり)、 ブログ「山口かおるの今日一日」、
東京都葛飾区公式サイト葛飾区観光サイト“かつしかまるごとガイド”(水元公園・堀切菖蒲園・柴又帝釈天など)、
葛飾区文化施設(ンフォニーヒルズ・リリオホール・文化工房など、催物カレンダーも)、

二回目の歌謡ショーまで、三時間半あまりあるので、弁天島駅界隈を散策
(写す対象にもよりますが、写すのに夢中になって後ずさりすると、引っくり返るかえり気絶するか、海に落ちる場所と思ってください!!)
(弁天島の10枚は壁紙サイズの写真あり)

欠かせないのは、弁天島の赤い鳥居
(海での安全を願い作られた大鳥居)
社の弁天神社は、弁天島駅を出た観光案内地図看板に書かれていましたが、出かけた時点では気がつかずに終わってしまいました


冬季無人のシンボルタワーの様な建物を写す時に、プランターで後ろ向きに引っくり返り、
カメラにも、体にも、故障が無かったのは、弁天島の鳥居のおかげかな!?


写真右上、写真左:ちょっと、近くでは見られない風景に、写しておきました、
写真右:弁天島駅裏の船着場の様な所には、漁船とレジャーボートが沢山繋がれていて、見える松の立ち姿に、興味を引かれました


民家にあった松を写して
(海に落ちないように、後を確認しながら写していました)
今から半世紀ほど前の事になりますが、小学校低学年の頃だつたでしょうか、そんな頃に、
松の木を写生していた私は、松の木マニア?(マツノキマニア、マツマニア)かな!?


樹形を楽しむなら松の木!!
(四季の表現には難しいけど)


ここからは、探せば壁紙が2枚あります、主に、目に止まった所の紹介です

新居町駅にあったポスターには、11月28日山口かおるさんのほかに、26日大沢桃子さん、27日に岩波理恵さん、29日に桜井くみこさん、
競艇場の入口に着いた時間が午前9時ごろで、開場の午前9時30分までには少し待つ事に
(出かけた2008年11月28日は、運良く、競艇場への入場料が無料で、出入りが自由になっていました)


午前の歌謡ショーとボートなどを写した後、お酒が好きな私は、場外の飲み処「かちどき」でビールと酒の肴を楽しみ、
そして、その後、弁天島へ行く事に、
写真右:新居町駅ホームから弁天島駅方向の眺め


新居町駅ホームから見た、浜名湖競艇場の全景


新居町駅ホームは隠れた新幹線車両撮影ポイントかな?、そして、昼頃の空模様
(自宅を出た午前6時頃は、江南市では雨だったので、傘を差して出かけてきたのですが、浜名湖に着いた時には、晴れており散策日和に)
(ここでは、壁紙があるのは、この2枚だけ)


回転し、ほぼ、オリジナルサイズから切り出した、弁天島駅前の観光地図看板には、大鳥居の主となる弁天神社が記述されていました、
そして、行きたかった松並木も、地図の左下に記述されていました、

他に、海浜公園、潮干狩渡船場、舞阪町観光会館、種田山頭火句碑、鳥居の後ろに広がる陸地が、いかり瀬、
松並木手前には、神社・仏閣の名前がありました
(弁天島駅から松並木までの中間点から、ちょっとはずれますが、岐佐神社までが1kmとありましたから、散策の目安にして頂けたらと思います)


うしろ向きでの転倒の原因までの4コマ
弁天島駅を地下通路を通り、道路反対側から、弁天島駅を写し、その後、赤い鳥居の見える、見通しの良い場所へ


弁天島観光のシンボルの様な建物を、もう少し引いた形で写したくて、後へ下がっていたら、
このコンクリート製?の植栽で、後ろ向きに転がってしまいました!!、
(想像では、この廃墟の様な建物は、潮干狩りシーズンだけオープンの様)
それにしても、転倒して、まず思った事が、「山口かおるさんの2回目の歌謡ショーへ行けるかな?」とは、我ながら、・・・・・、
そして、デジカメは大丈夫かな、その次が、自分の体に怪我がないかでしたから


潮干狩まつり場船場、「期館:4月1日〜8月31日」とあり、なので、平日の季節外れと来れば、昼の時間でもあり、誰も一人いませんでした、
弁天島駅を裏側へ、橋を渡った所では、「どの辺りが新幹線撮影ポイントかな?」でした


弁天島駅ホームは暴風(強風)でした、
新居町駅へ戻る車窓からも写したかったのですが、窓の汚れに断念


新居町駅ホームから南の眺めに、ここも散策したくなりましたが、帰る事に、
写真右:駅のホームが新幹線車両の撮影ポイントと思えませんか?


豊橋行きが到着した新居町駅、
車窓からの「二川の立岩」で有名?な岩山?


独り言
このページは、山口かおるさんの知名度を上げる為に作ったページですので、構成に、ご理解を!!

樹木の四季、トップページへ