樹木で見つけたキノコ・地面で見つけたキノコ

ここのキノコは一部だけですが「壁紙とグリカの昆虫・キノコ」へは50枚ほど用意
写りの関係で上記ページで、全てを壁紙に用意しているわけではありませんがよろしくお願いします。
2008.07.08
ここへ、地上で見つけたキノコも追加する事にしました

2008.07.06
江南団地の松・クヌギが中心に植えられている林から
(地上のキノコに、一つの種が目に止まったら、他のキノコも探したくなりました)
名前も・同じか・違うかも分からないので、多分そうかなで、ナンバリング

地上のキノコ(7-1)
地上のキノコ(7-2)

地上のキノコ(8-1)
地上のキノコ(9-1)

地上のキノコ(9-2)
地上のキノコ(9-3)

地上のキノコ(10-1)
地上のキノコ(11-1)

地上のキノコ(12-1)
地上のキノコ(12-2)

地上のキノコ(13-1)
地上のキノコ(14-1)

2006.11.11
近隣から外れますが、三重県津市に出かけた折に津偕楽園へ立ち寄り、そのの一角の苔むしたシイノキの木陰で育つ、
人の頭ほどあるキノコに、これも、ヒラフスベかなと思いながら写してきました


キノコの片隅(右の写真ではくびれた上部)と
落ち葉の松の葉の長さ比べて
キノコの全景
背丈より高い位置にあるキノコをフラッシュ使用で写す

2006.03.23
写真左のキノコ、ネットで、キノコのページを散策していたら、ヒラタケの若い時の様に見えました。
2007.04.29、掲示板で、のきお(土佐きのこ会)さんに、ヒラタケで間違いないと名前を教えて頂きました


2006年1月22日
2006年3月5日
キノコ(47)
ヒラタケ
せせらぎ遊歩道(愛知県犬山市)の木陰の道脇で
まだ、成長途中なのかな?
キノコ(51)
川島町にある神社の切り倒された朽木で
張り付く様に育っていてました

2006年1月15日

江南市赤童子町、藤之宮神社で、エノキの幹に見つけたキノコ
次回は、もう少し早い時期から、様子を見ようと思います。
2007.04.29、掲示板で、のきお(土佐きのこ会)さんに、キクラゲで間違いないと名前を教えて頂きました

キノコ(43)
キクラゲ(木耳)

2005年12月30日

曼荼羅寺のモミジと藤の木で見つけたキノコ
写真左:11月から見ているヒラタケの最後の様子?
熱田社の枝打ちされたシイノキで大きく育っていたヒラフスベ
このページ一番下右に、2003年10月5日、幼い頃の写真をあり
キノコ(12-5)
ヒラタケ、干しシイタケの様に、乾燥してカチンカチンになっていました
キノコ(2-2)
全体で人の顔ぐらいの大きさにと言っても大袈裟ではありません

曼荼羅寺のモミジの朽ちた部分で見つけたキノコ(ヒラタケ)
11月3日に写した、モミジの木にあったキノコが生長して、もっと大きく傘を広げていましたが、でも、ちょっと写すには遅すぎたようです
(2003年とは少し違う部分で育っていました)

2005年11月13日
2005年11月3日
キノコ(12-4)
精一杯、背伸びして
上部を狙ったのですが、ここまででした
キノコ(12-2)
下の方の、
2003年11月02日に写したキノコ(ヒラタケ)の若い状態

余談
(この事は、「デジカメ使ってあれこれ」へも記述)

小雨模様の天候にフラッシュ使用、ですから、キノコの細部は色飛びして写っていませんでした
後で気がついた事、もう、誰かが書かれているかと思いますが、飛び出し型のフラッシュの時はフラッシュの頭部を指で押さえ、
光量調節すればよかったと反省ですが、後の祭りでした、また、あらかじめ、フラッシュの頭を押して、光る範囲の角度も確認してください、
この方法、さえぎって光量を調節するより微妙に調整できると思いました
この方法、coolpix995ては可能ですが、SONY(ソニー) Cybershot F-828では、ちょっと押すとフラッシュが非発光となり不可でした
 


2005年10月10日

魚入神社の松の切り株で見つけた、サルノコシカケの仲間のようなキノコ
(木の幹から伸びている部分のアップで掲載)

はじめて見た朱色をしたサルノコシカケ、表も裏も朱色、ネットで検索して、ヒイロタケの名前に、そうかなと思ったのですがいかがでしょうか?


キノコ(40-1)
キノコ(40-2)

2004年1月10日

写真を写し始めて、初めて出会った巨大なサルノコシカケ、子猿なら腰掛けられそうな大きさのキノコです
(昆虫・キノコで用意している壁紙サイズの写真が原寸に近いかも)
写したせいで無くなると嫌ですが、今後とも、成長を見守りたい大きさです

キノコ(38)

2004年5月22日
久々に見つけたキノコ、種類は違うけど、今までの中で、
写りが気に入らなかった2枚を差し替え
2003年11月2日
曼荼羅寺で、生きているモミジの木で見つけました。
ヒラタケ
これは、のきおの部屋、のきお(土佐きのこ会)さんに
名前を教えていただきました
キノコ(26)
キノコ(12)

2003年10月26日

曼陀羅寺の桜の木で見つけたキノコ。
カワウソタケ
このキノコ、小さいのと木陰で写りは今一歩です。
モミジウロコタケ
キノコ(5)
キノコ(6)

2003年10月18日

いざ、意識して探しても、
キノコはなかなか見つけられません

これは、音楽寺の、モミジの枯れ木についてました。
カワラタケの生え始め
2003年10月5日
熱田社の、生きているシイノキの木で見つけました
ヒラフスベ
このキノコのアップとその後は壁紙・グリカのページに
2005.10.11
このキノコが生きているシイノキ、屋根に枯葉が
積もるという事で、大幅に枝打ちされ、今は、
寂しげな様子に
そんな木の様子も、機会をつくり掲載しますね
キノコ(3)
キノコ(2)

キノコの名前は「すばらしきキノコたち」さんで投稿して教えて頂きました。
のきおの部屋、のきお(土佐きのこ会)さんに、43、47のキノコの名前を教えて頂きました

TOP