クズ
(くず、葛)

葛の花は後の方に掲載してます
久しぶりに葛を見つめてみました

2007.2.15
ほとんどの写真を入れ替え、沢山の写真を追加しました
暖房の室内のクズ、そろそろ、芽吹きも写し頃!?

2007.2.15 葉痕の上の二つの冬芽は、ハの字の様子、
そして、冬芽の片方が芽吹く
2007.2.15 水を吸いあげ黒くなった導管
2007.2.15 母親の自宅介護で24時間暖房の室内なので、もう、水受けのクズの切り株から新芽が芽吹きます
(coolpix995+テレスコマイクロにて)
2007.2.15 粒々が樹皮表面の空気を通す皮目 2007.2.15 皮目の一粒、失敗の写りからも

2007.1.28
切り倒した雑木林からクス(葛)の幹の中が気になり輪切りです
雑木林になっていた畑の葛、伐採で切り倒した樹木の年輪と違う様子に、クズ(葛)の幹の断面を写しておきました

2007.1.28 クズを12cmの水受けで水を入れ観察、
どちらも冬芽が二つずつついていたので芽吹くはず!
2007.1.28 切り取ってきたクズの幹、葉痕の位置を
目印に、上を向く冬芽という事で、幹の上下を判断
2007.1.28 大きい方の葛の幹、断面 2007.1.28 葉痕の上に冬芽、冬芽の基本はハの字に
なった二つの様(もっと冬芽はあるかも?)
2007.1.28 小さい方の葛の幹、維管束は、水分の通る木部と養分の通る師部からなるとあるのですが、
小さな穴がハッキリ見える部分が木部かな?、では、中央の白い部分は何かな?、幹全体がスポンジ状だけど
特に、中心の白く部分が密に!(幹の観察には葛が一番と思った写真です)
2007.1.28 縦割り、斜め切りと写してみたけど、やはり、
これ以上は顕微鏡の世界かな?
 
 

2002.8.10 他の木々を覆う蔓と葉 2000.9.1 挿し木したものからの写真。
木が小さいから左の写真とは葉姿が違うのかな
2002.8.10 実も膨らんでいる(散歩から)
2002.8.10 花と蕾、咲いては散って穂先に進む花
花の痛みが気になるので次回には差替(散歩から)
2004.9.4 花、太陽に向かって伸びる花房(花穂)(散歩から)
2004.9.4 花も写し時のものを見つけるのに苦労です(散歩から)
2002.12.1 木々に這い上がったクズも黄葉 2007.2.15 挿し木の幹に1mm程の小さなカタツムリ
葉痕の上部、冬芽の間にいたけど生きているのかな?
2003.2.15 エノキに這い上がったクズの蔓 2001.4.1 挿し木した枝の芽吹き

樹木の四季 デジカメ写真