むべ

2000.1.3 2000.4.10
2000.4.10 蕾 2001.4.26 蕾の横顔
2001.4.26 雄花と蕾
2002.4.14 1つ見つけた雌花(テレスコマイクロ使用) 2002.4.14 この房の他の蕾はどちらかな?
雌花は「今年伸びた蔓の第一節に3個くらい咲く」とのアドバイスから、2個所にあった花7個を確認。
花茎の太いものだけが雌花で、他は雄花でした。100個ぐらいあった冬芽からの花は全て雄花でした。
雌花の見つけ方:蔓の第一節の花から、花茎の太い花を探し、確認の為、花を覗き込んで見る。
2002.4.14 写真上部で、1つだけ開いているのが雌花
2002.4.20 下の写真で、4個ある中で、左側の一番大きく
開いているのが、一番先に咲いた花茎が太い
雌花。
他は全て雄花。
 
2000.5.18 新緑  
 
2002.5.5 膨らみはじめた実
(一つの花に子房が3つあるから、この様な形で実が)
2002.6.5 小指第一関節ぐらいに膨らむ
2002.11.13 食べごろの実
(台風とか、干からびるとかで、残ったのは一つ)
2002.11.14 昨日写した実を切って
(私には、この味が柿のように思えました)
2002.11.14 食べた後の種
大きいもので長さ8mm


樹木の四季 デジカメ写真