国宝、犬山城の全景を見られる場所を東西南北で集めて壁紙に
別名:白帝城、尾張徳川家付、家老、成瀬氏居城
旧犬山城主成瀬家から寄付された犬山城は、財団法人 犬山城白帝文庫が管理

更新2008年10月27日
掲載57枚中、壁紙53枚、他ページでの小さい写真の重複は1枚
(犬山城から8枚追加、削除1枚、名古屋城から2追加、犬山城下秋まつりから2枚追加)
サイズ1024*768の画像はコメントをクリックして下さい

季節と見る場所を変えれば、犬山城百景になるかも!?
(犬山城掲載41枚中、壁紙37枚、他ページでの小さい写真の重複は1枚)

自転車で走り回る中で見られた犬山城をテスクトップ写真壁紙に、
歴史については、転記程度の事しか知らないので、「
財団法人 犬山城白帝文庫」にお任せ!?
2007.12.08、2008.01.02、2008.01.26、2008.01.27、2008.02.03、2008.02.10、2008.03.30、2008.04.27、2008.05.18、2008.10.25

犬山城から組写真壁紙
ふるさと写真素材写真壁紙集に用意したのは、1600*1200、1280*960、1024*768だけど、
上下の余白等を利用すれば、1280*800、1680*1050、1280*1024、1440*900にも対応できそう!
(縦写しを壁紙に利用する方法は、これしかないかも?)


同じ城だからと、夜の名古屋城も、ここへ、便乗
ライトアップされた名古屋城と金の鯱(シャチホコ)も
2008.8.10撮影


ここへ、同じ国宝だからと、ページの最後に、2007年3月23日に回り道して写した、彦根城とお堀の周りからの壁紙を便乗です
歴史などは、(社)彦根観光協会:四季折々の彦根の観光情報、へリンク
(犬山城と抱き合わせになっての紹介ですけど、彦根城からは、写真11枚、壁紙11枚)


犬山城
(愛知県犬山市から、サイバーショット、cybershot、DSC-H7+テレコンで写した犬山城も、遠景は、時には、F-828も引っ張り出して)


2008.12.06
クヌギかコナラか分かりませんが、そんな紅葉と一緒の犬山城を写したかったのですが、ちょっと遅くて、時期外れに
(DSC-H7単体にて)

迎帆楼と犬山城の写りに、「観光写真か!!」と思われるでしょうが、同じ高層の建物で、白壁という感じも似ていて、
新旧の建物の歴史も感じ、違和感がなかったので、掲載する事にしました
(この写りに、犬山城を挟んで反対側にある、名鉄犬山ホテルを含めた眺めも見たくなりました)


(余談:本来の出かけた目的は、名鉄犬山駅近く、新郷瀬川のちょっと上流傍らにある公園の冬に咲く桜

2008.10.25
ライトアップされた犬山城を、犬山城下秋祭りの折に、
(DSC-H7単体にて)

山車が町内へ戻る前に少しだけ写し、その後、犬山城が見える場所に移動でした
そして、折角なので、犬山まつりの夜からも


雨が降りそうな中に出かけ、犬山首頭工歩道を各務原側へ渡り、ツインブリッジを犬山側へ戻りの犬山城ライトアップ撮影に
(犬山城の夜景写真掲載に関して感じた事は、autoでレンジを変えるぐらいだったので、「解放時間の微調が必要だった!!」でした)

写真左の木の右上に、白く、三つ、ぼやけている丸い所は、虫の羽からの光の反射?





2008.05.18
DSC-H7、時には、テレコン装着
犬山朝市の開催時間帯に出かけ、歩き回った中から

生憎の天候でしたが、時々陽射しも、でも、良かった事は、犬山城の天守閣に人がいなかった事



晴れてきた頃に、もういちど、回ればよかった!


2008.04.27
DSC-H7&DSC-H7+テレコン
晴れ、犬山城周囲の新緑を写しに、犬山へ

城山の周囲の森には、桜は少なく、犬山城の周囲をぐるっとと回って写すなら、次は、紅葉の時期かな?
(周囲からと言っても、逆光側は参考までに写し、城下町からは、ほとんど、見えないので写していません)



それぞれの角度から見た犬山城、私には、どこからが一番と判断がつきません!



各務原側から写すのは、午前中の様なので、犬山朝市に出かけた折にも写してこようと思いました
(この方角の写し時は、真夏かな?)

ぐるっと犬山城(4)
ぐるっと犬山城(5)

2008.03.30
DSC-H7、時には、テレコンを着けて
生憎の曇り空だったけど、犬山城下春まつりの期間、桜が咲く季節に、犬山城周辺から

桜の花の重さを計算していなかったので、2月に写した場所は見つけられませんでした


天守閣からの一番の眺めは、ピンクに染まった、木曽川河畔の桜並木かな?


生憎の天候に出かけたので、晴れている日に写すのは、サイト訪問者の方に、お任せ!


2008.02.10
DSC-H7+テレコン
桜の花の頃を思いながら犬山城周辺からの眺め探し


2008.02.03
DSC-H7+テレコン
小雨の日に、犬山成田山から見た犬山城
成田山の豆まき式に行った折に
枯れ木状態の枝を見せている木、クヌギだったかな?
晴れた日でも、手持での望遠撮影は、ブレが気になるのに、雨の日の手持撮影で、とりあえず、こんな姿を見せてくれるという事に


2008.01.27
DSC-H7+テレコン
手持で写した結果に、三脚も、いつも、持って歩いた方がいいかなと思う結果でした

まずは、観光案内にある?様な犬山首頭工からの眺め
一度渡ってみたかった橋、歩道が完備されたので、その場所から、写して見ました


この方向の眺め、当然ながら、午後の日差しがベスト


F-828

写真左は、首頭工の各務原側から、写真右は、首頭項中ほどで


自転車で渡るには車道しかなかった首頭工に、この度、完成した歩道では、自転車を止め安心して写せました


DSC-H7+テレコン

伊木山の中腹にある展望台からの犬山城


2008.01.26
DSC-H7+テレコン
各務原の合戸池に向かう途中に


2007.12.08
DSC-H7+テレコン
初めで水鳥を写そうと木曽川沿いを通った折に

生憎の雲り空に、手持で、ピンボケだけど

補整で、目で見た様子にちかづけてみました
萌える風景、萌える犬山城?


2006.12.02
F-828
大洞池を写しに出かけた折に


2005.11.19
F-828
陰平山へ行った折に
晴れていないと犬山城も映えません


2005.11.19
陰平山山頂からの犬山城は、こちらへ

2004.04.10
桜の時期の犬山城は、こちらへ

余談
どこかに、桜が咲く前に出かけた犬山城の写真があるはずだけと、探し出せず
次は、桜の時期に、内容の更新かも!?



名古屋城
2008年8月10日、名古屋城宵まつりに、イベントの歌謡ステージを見た折に
DSC-H7単体でライトアップの名古屋城とテレコンを付けて金の鯱を写し
(但し、掲載した鯱は、オリジナルから切り出して)

夜景の名古屋城で、ノイズの少ない写りもあったけど、櫓の白い垂れ幕が目立ったので、こちらを選択



彦根城
2007年3月23日に回り道して写した、彦根城とお堀の周りから
築城400年祭
(サイバーショット F-828にて)




お城といえば近くの犬山城とのイメージが強かったので、近くで見た彦根城に、なにか、違和感を覚えました


四季の一つ、樹木が落葉している季節も、いいと思うけど、ブログ、HPをちょっと見渡すぐらいでは、そんな時期の彦根城の写真には出会えずの結果


お城から見えた玄宮園に、散策好きなので、お城の裏側の坂道を玄宮園の方へ下って行きました


玄宮園から


余談
彦根城へ行かれるなら予備知識もあった方がいいだろうと下記を紹介
デジカメを楽しむのHPから、水とみどりの町、彦根、彦根城のページへリンク


写真は、個人のデスクトップ壁紙とグリカ素材以外の用途に使用しないで下さい。

TOP