カワセミ写真壁紙
2011年の今は、土日に、カワセミに遊んでもらう日々?

2011.3.27撮影

2011.03.28、そんな中から、コンパクトデジカメで、1500mm相当のデジタルズーム領域を使用して、
デジカメを手持ちで歩いて写している中から、ベストショット?を壁紙写真にして見ました
(写真の説明をクリックすると、サイズ1024*768で表示)

壁紙には適さなかった、カワセミの観察写真は、サイト内のリンク先ページ

池の岸辺を落ちそうになりながら、ヤナギの枝も邪魔でしが、柳の枝が、カワセミ側から死角だったようで、
写りは別にして、思わぬカワセミとの距離を縮められた、カワセミ撮影になりました

余談
この写りに、カワセミの黒目の存在も知った、カワセミとの接近戦でした
また、この場所は、以前、ネコヤナギが、まだ、芽吹いていない頃に、カワセミの飛び込みスピードを計測した場所近く

カワセミとの接近戦?の始まり 何処までカワセミに近づけるかな?

もうちょっと近づけるかな?、でも、ネコヤナギの枝が・・・

カワセミに近づくと、ヤナギの枝も重なり、
ちょっと困る事に
カワセミのクチバシの影も、これなら、いいか!

まだ近づいても、大丈夫かな?でしたが、
写真左を最後に、オスのカワセミは、偶然、雌の元に飛び立ったカワセミでした

水辺の石の上を歩くので、
足元を気にしながらのカワセミとの接近戦
遠くて、カワセミの写りも小さいので、
切り出して掲載は、カワセミの雌雄

芝生の地面に、カワセミに近づくのは、歩伏前進でしたが、最初の時よりは近づけた感じ
余談
後で思った事ですが、犬も連れ歩かれる公園に、糞もあちこちにあると思うと、ゾッとした歩伏前進でした、
そして、糞が始末されていても、芝を拭うだけの犬の糞の後始末に、やっぱり、考え物の芝の上の歩伏前進

カワセミの背後から、歩伏前進の1枚

芽を吹き始めたアカメガシワに止まったカワセミに、空を背景では、暗くてダメでしたが、
芝生背景なら何とかなると知った、逆光側の撮影の1枚

カワセミの目の暗さに、ちょっと、難ありの写り

この1枚は、2011.02.13で、木立ちを隠れ蓑に、意外と近づけると知った、
カワセミも、死角側から近づけば、ある程度近づけると知った、カワセミに近づいて写した1枚
そして、「強風が「私の踏む枯れ草・枯れ木の音も消してくれてるかな?」かなでした

最初のカワセミとの接近戦

おまけの記録
一回だけ動画撮影できたカワセミの飛び込みに、カワセミの動きを、Windowsムービーメーカーで計測、そして、
カワセミの枝からの飛び込みに、元の枝に戻るまでの時間は1.4秒ほどで、
水面にカワセミが細波が立ててから、カワセミが水面に出てくるまでの時間は、0.1秒ほどなので、
今持っているコンパクトデジカメで、何処へ飛び込むかも分からない、カワセミの獲物確保の撮影は、
秒三枚の連写では、どう考えても、撮影は狙う無駄・無理と判断です

もう一つの、おまけの写真掲載は、カワセミの個体差を、雌雄のクチバシの色違い以外に、カワセミの顔を見ていたら、
偶然、気が付いた、個体差が、こんな目の上にある事でした


カワセミの個体差探しに、カワセミの目の上の白い斑点が、眉毛の様に見えた一羽(反対側は不連続でした)

TOP